スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
1 :きのこ記者φ ★:strong>2008/03/09(日) 15:23:32 ID:???
中国版コンパックショック(この言葉も相当古いんだろうなあ)を引き起こした激安メーカー
「神舟(Hasee)」に続く激安メーカーというのはいくつかあるが、
その中でも比較的有名な「七喜(Hedy)」が、
神舟に続き、2999元(約45000円)ノートをリリースした。
レノボやハイアール、それに東芝らも3999元(約6万円)の低価格ノートPCを
リリースしているが、七喜はそれよりもワンランク安い価格で勝負してきたわけだ。
中国版コンパックショック(この言葉も相当古いんだろうなあ)を引き起こした激安メーカー
「神舟(Hasee)」に続く激安メーカーというのはいくつかあるが、
その中でも比較的有名な「七喜(Hedy)」が、
神舟に続き、2999元(約45000円)ノートをリリースした。
レノボやハイアール、それに東芝らも3999元(約6万円)の低価格ノートPCを
リリースしているが、七喜はそれよりもワンランク安い価格で勝負してきたわけだ。
今年、神舟はさらにそれより安い”Eee PCのようなおもちゃでない”
1999元(約3万円)ノートを投入すると予告している。
神舟が出すとして、七喜ら、激安PCメーカーもそれに続くのだろうなあ、きっと。
ソース
http://blogmag.ascii.jp/china/2008/03/001292.html
関連ソース(中国のサイトです)
http://www.pcpop.com/doc/0/261/261164.shtml
10 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 15:33:09 ID:jYMKqL/b
買うかボケ!
11 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 15:33:59 ID:XlOR+UU+
構体は最近海外のメーカーが共通採用(最低価格機)してるのにソックリ
(デルやレノボの59800円モデル、ゲートウェイも最低価格帯に採用?)
画面も15.4インチのWXGAだろう
21 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 15:47:07 ID:US0DfEiD
うちの会社、末端の派遣とか向けに大量購入とか言ってたからな~
1000台単位で買うと更に安くなるらしいよ
まぁそういう用途ならいいと言えばいいか…
35 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 16:13:41 ID:9l3pEq/M
・14.1インチワイド
・2.4kg
・366×236×26.5-34mm
・CeleronM520
・943GML
微妙すぎだろ。
37 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 16:15:40 ID:Bk9TN7oC
え?なんで、普通に一万くらいプラスしてDELLのほうがはるかにいいじゃん。
46 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 16:28:29 ID:1+zYCOmR
買った奴は、こんな低容量で何に使ってんの?
57 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 16:54:55 ID:4bNGV9L2
べつに安いとは思わないな
限界まで切り詰めればこのくらいの価格にはなるだろう
58 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 16:56:50 ID:zHk68yKV
でかいマシンに旧世代のチップ使って安い
とか威張られてもなあ。
その古い世代のチップだってEee PCがあったから
こそ安く流通してる可能性だってあるんだし・・・
69 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 17:04:29 ID:habv6EHS
通販でもエプソンダイレクトとか5万円台のXPノート販売してるし。
70 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 17:04:58 ID:bTI/YbWw
45000出すならもうちょい出してDELL買うよな
73 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 17:06:32 ID:zHk68yKV
この間ソーテックもそこそこ値段的には安いこのくらいのサイズのマシンだしてたが
同じようにいわれれてなんかワロス
やっぱり一度ケチが付くと何をやってもだめだなww
100 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 17:59:41 ID:COkPecu6
Dellのvostro1400を59000円で買ったが
このクラスの価格帯でも、かなりまともな作りになってて正直驚いた
101 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 18:01:14 ID:n27jbnlJ
中国製フルボッコわろた
安くても買わない風潮になってきたのはいいことだ
102 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 18:05:26 ID:2KTOwoT3
>>101
それは違うな。文句を言うが買うんだよw
134 :さざなみ:2008/03/09(日) 19:11:45 ID:jztCVll6
アウトレット品や、ソフマップのバーガーパソコンの方がずっといいじゃん。
135 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 19:12:50 ID:rEk70OCB
EeePCはモバイル用途で
HDDレスとかそういう部分も魅力だったワケで
安さだけなら中華帝国なんぞに頼らんでも選択肢あるわ
159 :名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 00:58:26 ID:CwYnrgw4
最近田舎のジョーシンでさえEeePC売ってて吹いたわ
低価格ノートPC時代の始まりだな
1999元(約3万円)ノートを投入すると予告している。
神舟が出すとして、七喜ら、激安PCメーカーもそれに続くのだろうなあ、きっと。
ソース
http://blogmag.ascii.jp/china/2008/03/001292.html
関連ソース(中国のサイトです)
http://www.pcpop.com/doc/0/261/261164.shtml
10 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 15:33:09 ID:jYMKqL/b
買うかボケ!
11 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 15:33:59 ID:XlOR+UU+
構体は最近海外のメーカーが共通採用(最低価格機)してるのにソックリ
(デルやレノボの59800円モデル、ゲートウェイも最低価格帯に採用?)
画面も15.4インチのWXGAだろう
21 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 15:47:07 ID:US0DfEiD
うちの会社、末端の派遣とか向けに大量購入とか言ってたからな~
1000台単位で買うと更に安くなるらしいよ
まぁそういう用途ならいいと言えばいいか…
35 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 16:13:41 ID:9l3pEq/M
・14.1インチワイド
・2.4kg
・366×236×26.5-34mm
・CeleronM520
・943GML
微妙すぎだろ。
37 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 16:15:40 ID:Bk9TN7oC
え?なんで、普通に一万くらいプラスしてDELLのほうがはるかにいいじゃん。
46 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 16:28:29 ID:1+zYCOmR
買った奴は、こんな低容量で何に使ってんの?
57 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 16:54:55 ID:4bNGV9L2
べつに安いとは思わないな
限界まで切り詰めればこのくらいの価格にはなるだろう
58 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 16:56:50 ID:zHk68yKV
でかいマシンに旧世代のチップ使って安い
とか威張られてもなあ。
その古い世代のチップだってEee PCがあったから
こそ安く流通してる可能性だってあるんだし・・・
69 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 17:04:29 ID:habv6EHS
通販でもエプソンダイレクトとか5万円台のXPノート販売してるし。
70 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 17:04:58 ID:bTI/YbWw
45000出すならもうちょい出してDELL買うよな
73 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 17:06:32 ID:zHk68yKV
この間ソーテックもそこそこ値段的には安いこのくらいのサイズのマシンだしてたが
同じようにいわれれてなんかワロス
やっぱり一度ケチが付くと何をやってもだめだなww
100 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 17:59:41 ID:COkPecu6
Dellのvostro1400を59000円で買ったが
このクラスの価格帯でも、かなりまともな作りになってて正直驚いた
101 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 18:01:14 ID:n27jbnlJ
中国製フルボッコわろた
安くても買わない風潮になってきたのはいいことだ
102 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 18:05:26 ID:2KTOwoT3
>>101
それは違うな。文句を言うが買うんだよw
134 :さざなみ:2008/03/09(日) 19:11:45 ID:jztCVll6
アウトレット品や、ソフマップのバーガーパソコンの方がずっといいじゃん。
135 :名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 19:12:50 ID:rEk70OCB
EeePCはモバイル用途で
HDDレスとかそういう部分も魅力だったワケで
安さだけなら中華帝国なんぞに頼らんでも選択肢あるわ
159 :名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 00:58:26 ID:CwYnrgw4
最近田舎のジョーシンでさえEeePC売ってて吹いたわ
低価格ノートPC時代の始まりだな
- 関連記事
-
- 【米国】 中国製血液抗凝固薬で汚染物資を特定~意図的に混入したのかどうかについては調査中 [03/20]
- 【PC】中国の第2の低価格メーカーからも45000円ノートPC発売 [08/03/07]
- 【中国お化粧事情】素肌で勝負? あまり化粧しない中国女性たち…「ファンデーション、悪いものを肌に載せ毛穴ふさがれる圧迫感」
- 【中国】カシオ計算機、生産委託している広州の工場でスト[03/08]
- 【ウイグル】 中国・新疆ウイグル自治区でもデモ、500人拘束~香港紙報じる [03/31]
- 【中国】西側メディアは「公式発表を信用しない」、「人の不幸喜んでいる」と新華社[03/22]
- 【毒ギョーザ】中国・新華社「日本のメディアは偏向報道をしており反省すべきだ」
- 【ロシア】大量に押し寄せる中国人移民、半数が「嫌悪感」[11/19]
- 【中国】日本の新幹線、技術もういらない?!高速鉄道の自主開発を発表[02/28]
- 【事件】中国人マフィア・ナンバー2を逮捕。警視庁[5/30]
- 【中国】恋愛の早熟もたらすと懸念されていたフォークダンスが来年解禁へ[10/26]
- 【静岡】警察官が拘留中の中国人男性の顔を叩くなどの暴行
- 【国内】肩が触れたことがきっかけで口論 中国人男性の手をナイフで切った男逮捕 東京・丸の内 [03/12]
- 【社会】 中国製カプセル「男根増長素」服用した50代男性、入院…埼玉
- 【国内】神戸中心に約110件・約1億円の被害、中国人窃盗団の7人逮捕・・・兵庫[05/27]
この記事のトラックバックURL
http://sweets4.blog96.fc2.com/tb.php/79-7db98345
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック