スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
1 :明鏡止水φ ★:2008/03/29(土) 23:55:55 ID:???
サブプライムローン問題をきっかけとした株価の低迷の影響で、企業が資産として保有
している株式の含み益が1年前と比べておよそ半分に減っているという試算がまとまり、
「株安」が企業の業績に悪影響を及ぼすことになりそうです。
これは野村証券金融経済研究所が、3月期決算の上場企業2089社を対象に、資産として
保有しているほかの企業の株式の含み益を東証株価指数の値動きを基に試算したものです。
それによりますと、去年3月末の株式の含み益はあわせて24兆4000億円ありましたが、
28日時点では13兆6000億円となり、およそ1年間で44%減少しました。
サブプライムローン問題をきっかけとした株価の低迷の影響で、企業が資産として保有
している株式の含み益が1年前と比べておよそ半分に減っているという試算がまとまり、
「株安」が企業の業績に悪影響を及ぼすことになりそうです。
これは野村証券金融経済研究所が、3月期決算の上場企業2089社を対象に、資産として
保有しているほかの企業の株式の含み益を東証株価指数の値動きを基に試算したものです。
それによりますと、去年3月末の株式の含み益はあわせて24兆4000億円ありましたが、
28日時点では13兆6000億円となり、およそ1年間で44%減少しました。
これはアメリカのサブプライムローン問題の影響で、日経平均株価がこの1年間で25%余り
下落するなど株価が低迷しているためで、特に株価が上昇局面に入った平成17年9月以降に
企業が取得した株式にあわせて1兆円程度の損失が生じている可能性があるということです。
このためことし3月期の決算で、保有株式の評価損の計上を迫られる企業も出ていて、
株安が企業の業績に悪影響を及ぼすことになりそうです。
▽News Source NHK ONLINE 2008年3月29日 15時59分
http://www.nhk.or.jp/news/2008/03/29/k20080329000081.html http://www.nhk.or.jp/news/2008/03/29/d20080329000081.html
3 :名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 00:08:18 ID:5wBUA8a9
imfは全部で120兆円の損失発生としていますが、日がたつと150兆とか170兆とかになるのでせう。
4 :名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 00:08:41 ID:B9VHzoQu
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
6 :名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 00:11:41 ID:OiUJsDOj
日本の株価の低迷の原因って明らかにサブプライムの影響じゃないよな…
7 :名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 00:31:03 ID:1dj0xz41
>>6
税制改悪の恩恵ですよ。
12月からの大暴落はそれが原因。
9 :名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 00:53:59 ID:e9iIaSfz
ちょっと前までは外人3割、今は外人7割
つまり株ブームを作って
日本人の資産が外人に吸い上げられたんだよ
10 :名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 00:58:48 ID:83GnA/Sz
これは、下方修正ラッシュを前に、市場がパニックにならないように、事前に情報をリークした結果である・・・ それでも下方修正パニックになるだろうけど
11 :名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 01:33:08 ID:oZrg70dD
でも…多分アナリストだけは強気に買いと言うだろう
12 :名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 01:41:34 ID:6QxW+aec
年金資産も赤字?財務省も株価対策なしの構えか?銀行の保有株式の減少により
銀行経営に問題が発生しない限り、財務省は、株価対策は、やらない。銀行が、天下り
先のお粗末さ。今回の下げも、株式の配当課税強化も原因。
下落するなど株価が低迷しているためで、特に株価が上昇局面に入った平成17年9月以降に
企業が取得した株式にあわせて1兆円程度の損失が生じている可能性があるということです。
このためことし3月期の決算で、保有株式の評価損の計上を迫られる企業も出ていて、
株安が企業の業績に悪影響を及ぼすことになりそうです。
▽News Source NHK ONLINE 2008年3月29日 15時59分
http://www.nhk.or.jp/news/2008/03/29/k20080329000081.html http://www.nhk.or.jp/news/2008/03/29/d20080329000081.html
3 :名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 00:08:18 ID:5wBUA8a9
imfは全部で120兆円の損失発生としていますが、日がたつと150兆とか170兆とかになるのでせう。
4 :名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 00:08:41 ID:B9VHzoQu
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
6 :名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 00:11:41 ID:OiUJsDOj
日本の株価の低迷の原因って明らかにサブプライムの影響じゃないよな…
7 :名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 00:31:03 ID:1dj0xz41
>>6
税制改悪の恩恵ですよ。
12月からの大暴落はそれが原因。
9 :名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 00:53:59 ID:e9iIaSfz
ちょっと前までは外人3割、今は外人7割
つまり株ブームを作って
日本人の資産が外人に吸い上げられたんだよ
10 :名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 00:58:48 ID:83GnA/Sz
これは、下方修正ラッシュを前に、市場がパニックにならないように、事前に情報をリークした結果である・・・ それでも下方修正パニックになるだろうけど
11 :名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 01:33:08 ID:oZrg70dD
でも…多分アナリストだけは強気に買いと言うだろう
12 :名刺は切らしておりまして:2008/03/30(日) 01:41:34 ID:6QxW+aec
年金資産も赤字?財務省も株価対策なしの構えか?銀行の保有株式の減少により
銀行経営に問題が発生しない限り、財務省は、株価対策は、やらない。銀行が、天下り
先のお粗末さ。今回の下げも、株式の配当課税強化も原因。
- 関連記事
-
- 【米国】4月の住宅差し押さえ65%増、05年以降で最高・民間調査[080515]
- 【経済】円下落、一時108円台=3カ月半ぶり安値-NY外為[6/13]
- 【経済】「景気拡大?終わったよ」100社中53社が回答 - 朝日調べ
- 【不動産/金融】不動産不況突入へ メガバンク貸し渋りが誘発!?--金融庁も“行き過ぎ”抑制策 [07/08]
- ジャップざあまああああああああああああああwwwwwwwwwww
- 【金融】米シティ、再び資本増強 サブプラで累計3.7兆円[08/04/30]
- 【証券】世界の主要50市場、株式時価総額10兆ドル減・日本のGDPの約2倍の資産価値が消失…6月末、ピーク比 [08/07/27]
- 【金融】バンカメ:41%減益、5490億円損失計上・サブプライム関連で…4―6月期決算 [08/07/21]
- 【資源】NY原油:2日間で13%も上昇、終値138ドル台…中東情勢の緊迫化で供給懸念 [08/06/07]
- 【証券】企業の保有株式:含み益が半減、サブプライムの影響…野村証券金融経済研究所 [08/03/29]
- 【金融】米銀、7兆円の追加増資迫られる可能性 ゴールドマン・サックスが指摘 [08/06/18]
- 【証券】三菱UFJ証券:最終益9割減少・市場混乱で前期損失拡大…単体ベースで5期ぶりの赤字転落 [08/04/25]
- 【雇用】5月有効求人倍率は0.92倍、05年2月以来の低水準=厚労省 [6/27]
- 【金融】野村:欧州で再生ファンド・3400億円、サブプライム収益の好機に…欧米金融機関が足踏みで [08/05/31]
- 【金融】中国:株と不動産下げ加速・上海株は半年で5割、マンション販売鈍る・人民元高の影響も…資産バブルに変調の兆し [08/04/15]
この記事のトラックバックURL
http://sweets4.blog96.fc2.com/tb.php/226-0bc10a8e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック