スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
スレッドに自演粘着する中村金太郎について知りたい方はクリック→中村金太郎ってどんな奴?
1 :明鏡止水φ ★:2008/03/16(日) 23:35:50 ID:???
小麦などの作物を人工的に突然変異させて収穫量を通常の倍以上に増やすことができる
技術が開発され、自動車の燃料になるバイオエタノールを大量に生産する手法として実用化が
検討されています。
この技術は、日産自動車が横浜市立大学と共同で開発したもので、小麦や稲などの作物の種を
特殊な薬剤に浸したりして人工的に突然変異させ、光合成の効率を飛躍的に高めることで作物の
大きさや収穫量を通常の倍以上に増やすことができるというものです。
日産では今後、改良を加えた作物の丈夫さや、農地に与える影響などを見極めたうえで、
この技術の実用化を目指し、自動車の燃料として需要が見込まれるバイオエネルギーの
大量生産に役立てたいとしています。
小麦などの作物を人工的に突然変異させて収穫量を通常の倍以上に増やすことができる
技術が開発され、自動車の燃料になるバイオエタノールを大量に生産する手法として実用化が
検討されています。
この技術は、日産自動車が横浜市立大学と共同で開発したもので、小麦や稲などの作物の種を
特殊な薬剤に浸したりして人工的に突然変異させ、光合成の効率を飛躍的に高めることで作物の
大きさや収穫量を通常の倍以上に増やすことができるというものです。
日産では今後、改良を加えた作物の丈夫さや、農地に与える影響などを見極めたうえで、
この技術の実用化を目指し、自動車の燃料として需要が見込まれるバイオエネルギーの
大量生産に役立てたいとしています。
日産自動車の原田宏昭主管は「今回開発した技術は、これまでバイオエタノールの問題点として
指摘されていた食糧の供給への悪影響を抑えることができる可能性があり、実用化できれば、
バイオエタノール普及の鍵になる」と話しています。
このほか自動車メーカーでは、トヨタ自動車やホンダも食糧として使われない稲わらなどから
バイオエタノールを作る技術を開発しており、バイオエタノールの大量生産につながる技術の
確立に向けて、メーカー各社が競っています。
▽News Source NHK ONLINE 2008年3月16日 16時52分
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/16/k20080316000104.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/16/d20080316000104.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/16/20080316000104002.jpg
▽VIDEO
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/16/v20080316000104_mh.html
http://cgi2.nhk.or.jp/news/cgibin/20080316000104002_mh.cgi
▽日産自動車 株価 [適時開示速報]
http://www.nissan.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7201
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=7201.1
▽関連
【資源開発】丸紅:軽油代替のバイオ燃料、ブラジルで複数原料から生産…大豆やヒマワリなど [08/03/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205677855/
【自動車】トヨタ:バイオエタノール車の国土交通大臣認定を取得…フィールダー1.8L 2WD [08/03/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205506554/
4 :名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 23:40:58 ID:nZOQdXIC
収穫2倍 ← 肥料も2倍。土壌流出も2倍速。
7 :名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 23:42:04 ID:YYbHxYt7
そんなに収量がいいなら絶対食料用に混入するぞ
10 :名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 23:52:09 ID:4m+A7eoO
日本のインテリが代替燃料を作り
欧米の禿げ鷹ファンドが価格を吊り上げ
日本国民が禿げ鷹ファンドに鴨にされる。
日本のインテリがまた代替燃料を作り
欧米の禿げ鷹ファンドが価格を吊り上げ
日本国民が禿げ鷹ファンドに鴨にされる。
日本のインテリがまたまた代替燃料を作り
欧米の禿げ鷹ファンドが価格を吊り上げ
日本国民が禿げ鷹ファンドに鴨にされる。
日本のインテリがまたまたまた代替燃料を作り
欧米の禿げ鷹ファンドが価格を吊り上げ
日本国民が禿げ鷹ファンドに鴨にされる。
12 :名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 23:52:52 ID:dX53D4gW
この方法はどうかと・・・ドーピングは副作用があるのが常。
13 :名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 23:52:54 ID:82C1SSE2
この技術はバイオエタノールっていうより食料の増産に関する研究なんだがね。
バイオエタノールと聞いただけで大爆発する左翼がいる限り、
日本は石油に頼るしかあるまい。
14 :名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 23:54:49 ID:ioKoq0oZ
>小麦や稲などの作物の種を特殊な薬剤に浸したりして人工的に突然変異させ、光合成の
効率を飛躍的に高めることで作物の大きさや収穫量を通常の倍以上に増やすことができ
るというものです。
現在の農業振興と逆行してるな。
日本政府は減反政策で米を作らせようとしてない。
米の収穫量が上がったら、米の単価が下がり農家の収入が減ることは目に見えてる。
小麦の方は需要があるかもしれないが、日本の作物の生産量が上がったとしても、
農業輸出国特に、アメリカ、中国からの輸入しろという圧力があるし、ウルグアイ
ラウンドの合意もあるから、日本の農家にとってマイナスの要素をはらんでる。
17 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 00:02:52 ID:FziIp77i
>光合成の効率を飛躍的に高めることで作物の
>大きさや収穫量を通常の倍以上に増やすことができるというものです
収穫量が倍になるという事は、土地が倍の速さで痩せて
土の栄養状態を管理するのが難しくなる。
いい事ばかりではないということだ。
22 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 00:11:35 ID:uh/vS9sP
もう積極的に食料に転化すれ
23 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 00:14:11 ID:sUREyUB1
>>22
いやむしろ 食料用小麦じゃなくてバイオ向け小麦に特化すりゃいい
口に入れないもんだし、遺伝子組み換えしまくってひたすら生産性だけあげた小麦とか
27 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 00:20:10 ID:gq+5I/G1
ちゅうか、味なんか関係ない収量だけのバイオ用と食用に分化してくんじゃね。
でも、貧乏人ははバイオ用を食うと。
28 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 00:21:18 ID:KLEhF7/W
2008年3月15日のNHKより→ディーゼル乗用車は、ガソリン車よりも
燃費がよいうえ、かつて問題だった有害物質の排出量を抑える技術開発が進ん
だことから、ヨーロッパでは環境に配慮した車として見直されています。三菱
自動車では、日本でも燃費のよい車に対する需要が高まっていることから、ヨ
ーロッパで販売しているディーゼル乗用車を日本市場でもことし中にも販売す
る方針を固めたもので、まずSUV・多目的スポーツタイプのディーゼル車を
投入する予定です。このほか、日産自動車やホンダも日本市場で有害物質の排
出量を抑えたディーゼル乗用車を販売する方針を決めており、日本市場でどこ
までディーゼル車の普及が進むのか注目されます。
2008年度中の間で、トスコの枚数を増やせる方は楽しみですね。
トスコのDPR除去フィルターは、もちろん、三井造船も絡んでいる。
そして、トスコへ20億円第三者割当増資したのは、「伊藤忠商事」である。
なぞが少しづつ解けてきました。
2007年度ディーゼルエンジンで業務提供した「いすゞ」とトヨタのなぞも
解けてきた。
ちなみに「トスコ」といえば、広島県 マツダと言えば「広島県」
この謎も解けてきた。
37 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 00:49:35 ID:Vf/7oZE2
ホテイアオイからバイオ燃料を作ればいい
43 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 01:01:47 ID:zz4jCL0W
小麦は
まもなくUg99ってカビにやられて収穫できなるぞ
マジ
45 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 01:04:20 ID:maEDCp77
トウモロコシって手間ひまかけずとも良く育つって評判になって、
清朝あたりの中国で栽培が盛んになったそうだ。
確かにトウモロコシは良く育ったが、
土地の方もあっという間に痩せて砂漠になってしまった。
後は大飢餓。
52 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 01:18:11 ID:T/wmnZm2
バイオに熱心だったのはブラジルとか農業国だろ
地の利があるからな。
供給もコントロール出来る。
日本じゃ省エネ技術とかの方が現実的。
森林使えるのなら別だけどな。
68 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 01:51:13 ID:T/wmnZm2
蓮沼教授は、発芽した種子に特殊な処理を行うことで通常の植物より
光合成の効率がはるかに高い「突然変異株」を生み出すことに成功した。
この手法で選び出された株は、植物の組繊内で成長を妨げる「活性酸素」を
無害にする酵素を多く持つ。日産自動車総合研究所との共同研究で、コメ、
小麦、サツマイモ、サトウキビなどの収量が2倍超になった。
5、6年先の実用化を目指している。農林水産省は「一気にかつてない
収量増加が実現する可能性がある」と熱い視線を注ぐ。突然変異を利用した
品種改良の歴史は古く、安全性の懸念も少ないという。
もともとは食料用の研究だよ。
薬品使って安全なのかな。
72 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 02:07:47 ID:FziIp77i
こんなもん、結局、穀物の高値安定で
アメやオージーが儲ける仕組みになっているだけなんだよな。
日本に旨味など殆どない。
日本で美味しい思いをするのは環境ビジネスで食ってる奴らと
そこに群がる蟻さん達だけ。
74 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 04:21:53 ID:uxULWJg1
水が足りなくなるんじゃないの?
75 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 04:23:30 ID:vKSR4wIn
肥料もそうだけどかんがい用水の方が深刻な問題だろ。
収量が二倍なら単純計算で水分も二倍必要なんだろ。
現在の小麦の穀倉地帯は18世紀以前には草原で遊牧、放牧なんかが
行われていたところ。
綱渡り的に用水を確保して何とかしのいでいるのに。
指摘されていた食糧の供給への悪影響を抑えることができる可能性があり、実用化できれば、
バイオエタノール普及の鍵になる」と話しています。
このほか自動車メーカーでは、トヨタ自動車やホンダも食糧として使われない稲わらなどから
バイオエタノールを作る技術を開発しており、バイオエタノールの大量生産につながる技術の
確立に向けて、メーカー各社が競っています。
▽News Source NHK ONLINE 2008年3月16日 16時52分
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/16/k20080316000104.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/16/d20080316000104.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/16/20080316000104002.jpg
▽VIDEO
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/16/v20080316000104_mh.html
http://cgi2.nhk.or.jp/news/cgibin/20080316000104002_mh.cgi
▽日産自動車 株価 [適時開示速報]
http://www.nissan.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7201
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=7201.1
▽関連
【資源開発】丸紅:軽油代替のバイオ燃料、ブラジルで複数原料から生産…大豆やヒマワリなど [08/03/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205677855/
【自動車】トヨタ:バイオエタノール車の国土交通大臣認定を取得…フィールダー1.8L 2WD [08/03/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205506554/
4 :名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 23:40:58 ID:nZOQdXIC
収穫2倍 ← 肥料も2倍。土壌流出も2倍速。
7 :名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 23:42:04 ID:YYbHxYt7
そんなに収量がいいなら絶対食料用に混入するぞ
10 :名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 23:52:09 ID:4m+A7eoO
日本のインテリが代替燃料を作り
欧米の禿げ鷹ファンドが価格を吊り上げ
日本国民が禿げ鷹ファンドに鴨にされる。
日本のインテリがまた代替燃料を作り
欧米の禿げ鷹ファンドが価格を吊り上げ
日本国民が禿げ鷹ファンドに鴨にされる。
日本のインテリがまたまた代替燃料を作り
欧米の禿げ鷹ファンドが価格を吊り上げ
日本国民が禿げ鷹ファンドに鴨にされる。
日本のインテリがまたまたまた代替燃料を作り
欧米の禿げ鷹ファンドが価格を吊り上げ
日本国民が禿げ鷹ファンドに鴨にされる。
12 :名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 23:52:52 ID:dX53D4gW
この方法はどうかと・・・ドーピングは副作用があるのが常。
13 :名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 23:52:54 ID:82C1SSE2
この技術はバイオエタノールっていうより食料の増産に関する研究なんだがね。
バイオエタノールと聞いただけで大爆発する左翼がいる限り、
日本は石油に頼るしかあるまい。
14 :名刺は切らしておりまして:2008/03/16(日) 23:54:49 ID:ioKoq0oZ
>小麦や稲などの作物の種を特殊な薬剤に浸したりして人工的に突然変異させ、光合成の
効率を飛躍的に高めることで作物の大きさや収穫量を通常の倍以上に増やすことができ
るというものです。
現在の農業振興と逆行してるな。
日本政府は減反政策で米を作らせようとしてない。
米の収穫量が上がったら、米の単価が下がり農家の収入が減ることは目に見えてる。
小麦の方は需要があるかもしれないが、日本の作物の生産量が上がったとしても、
農業輸出国特に、アメリカ、中国からの輸入しろという圧力があるし、ウルグアイ
ラウンドの合意もあるから、日本の農家にとってマイナスの要素をはらんでる。
17 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 00:02:52 ID:FziIp77i
>光合成の効率を飛躍的に高めることで作物の
>大きさや収穫量を通常の倍以上に増やすことができるというものです
収穫量が倍になるという事は、土地が倍の速さで痩せて
土の栄養状態を管理するのが難しくなる。
いい事ばかりではないということだ。
22 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 00:11:35 ID:uh/vS9sP
もう積極的に食料に転化すれ
23 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 00:14:11 ID:sUREyUB1
>>22
いやむしろ 食料用小麦じゃなくてバイオ向け小麦に特化すりゃいい
口に入れないもんだし、遺伝子組み換えしまくってひたすら生産性だけあげた小麦とか
27 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 00:20:10 ID:gq+5I/G1
ちゅうか、味なんか関係ない収量だけのバイオ用と食用に分化してくんじゃね。
でも、貧乏人ははバイオ用を食うと。
28 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 00:21:18 ID:KLEhF7/W
2008年3月15日のNHKより→ディーゼル乗用車は、ガソリン車よりも
燃費がよいうえ、かつて問題だった有害物質の排出量を抑える技術開発が進ん
だことから、ヨーロッパでは環境に配慮した車として見直されています。三菱
自動車では、日本でも燃費のよい車に対する需要が高まっていることから、ヨ
ーロッパで販売しているディーゼル乗用車を日本市場でもことし中にも販売す
る方針を固めたもので、まずSUV・多目的スポーツタイプのディーゼル車を
投入する予定です。このほか、日産自動車やホンダも日本市場で有害物質の排
出量を抑えたディーゼル乗用車を販売する方針を決めており、日本市場でどこ
までディーゼル車の普及が進むのか注目されます。
2008年度中の間で、トスコの枚数を増やせる方は楽しみですね。
トスコのDPR除去フィルターは、もちろん、三井造船も絡んでいる。
そして、トスコへ20億円第三者割当増資したのは、「伊藤忠商事」である。
なぞが少しづつ解けてきました。
2007年度ディーゼルエンジンで業務提供した「いすゞ」とトヨタのなぞも
解けてきた。
ちなみに「トスコ」といえば、広島県 マツダと言えば「広島県」
この謎も解けてきた。
37 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 00:49:35 ID:Vf/7oZE2
ホテイアオイからバイオ燃料を作ればいい
43 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 01:01:47 ID:zz4jCL0W
小麦は
まもなくUg99ってカビにやられて収穫できなるぞ
マジ
45 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 01:04:20 ID:maEDCp77
トウモロコシって手間ひまかけずとも良く育つって評判になって、
清朝あたりの中国で栽培が盛んになったそうだ。
確かにトウモロコシは良く育ったが、
土地の方もあっという間に痩せて砂漠になってしまった。
後は大飢餓。
52 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 01:18:11 ID:T/wmnZm2
バイオに熱心だったのはブラジルとか農業国だろ
地の利があるからな。
供給もコントロール出来る。
日本じゃ省エネ技術とかの方が現実的。
森林使えるのなら別だけどな。
68 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 01:51:13 ID:T/wmnZm2
蓮沼教授は、発芽した種子に特殊な処理を行うことで通常の植物より
光合成の効率がはるかに高い「突然変異株」を生み出すことに成功した。
この手法で選び出された株は、植物の組繊内で成長を妨げる「活性酸素」を
無害にする酵素を多く持つ。日産自動車総合研究所との共同研究で、コメ、
小麦、サツマイモ、サトウキビなどの収量が2倍超になった。
5、6年先の実用化を目指している。農林水産省は「一気にかつてない
収量増加が実現する可能性がある」と熱い視線を注ぐ。突然変異を利用した
品種改良の歴史は古く、安全性の懸念も少ないという。
もともとは食料用の研究だよ。
薬品使って安全なのかな。
72 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 02:07:47 ID:FziIp77i
こんなもん、結局、穀物の高値安定で
アメやオージーが儲ける仕組みになっているだけなんだよな。
日本に旨味など殆どない。
日本で美味しい思いをするのは環境ビジネスで食ってる奴らと
そこに群がる蟻さん達だけ。
74 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 04:21:53 ID:uxULWJg1
水が足りなくなるんじゃないの?
75 :名刺は切らしておりまして:2008/03/17(月) 04:23:30 ID:vKSR4wIn
肥料もそうだけどかんがい用水の方が深刻な問題だろ。
収量が二倍なら単純計算で水分も二倍必要なんだろ。
現在の小麦の穀倉地帯は18世紀以前には草原で遊牧、放牧なんかが
行われていたところ。
綱渡り的に用水を確保して何とかしのいでいるのに。
- 関連記事
-
- とうとうグーグル神によって、日本メス豚に死刑の宣告が下されました!
- 【社会】 1人8~9万円の職員旅行、費用2000万円の大半を道路特定財源から…公共用地補償機構
- 【教育】公立高校生:7%が授業料滞納、退学に追い込まれるケースも…日高教調査 [08/03/27]
- 鬼畜日本猿人の精神病的な国民性を変えるために提案
- 【世相】今年の新語・流行語大賞は「なでしこジャパン」に決定。トップ10には「3.11」「帰宅難民」「スマホ」「ラブ注入」など
- 【電力】東芝や三菱重工など:留学生を原発技術者に、東海大と育成事業…中核人材の確保を目指す [08/07/13]
- 【論説】 「女が転んでも男は手を貸さない。『男女平等』の都会ではそれが常識?…手を貸さない男たち」…産経新聞★7
- 【コラム】年収200万円以下は、結婚できない、風俗行けない、頼るはマスターベーションだけ:「SEX格差」拡大で「中年童貞」が増殖中!
- 【研究】 「性行為、3分でも十分。理想は7~13分」と専門家…セックスセラピスト「時間を気にしないことが重要」★2
- 【食】「中国は加工賃上昇。日本の食品工場はベトナムへ移動」「5年後には世界的な食料危機。日本は危ない」
- 【社会】 「男性専用車両作って!」 痴漢冤罪事件で、サラリーマン悲鳴…私鉄、前向きな姿勢★2
- 【社会】中3と中2の2人を逮捕へ…福岡・田川郡の授業妨害問題で [08/03/14]
- 全国の中出し→中絶 15歳未満347件、15歳976件。
- アフィ目的で2chまとめブログを運営しているのは屑ニートwwwwwwwww
- 【労働環境】外国人実習生:10年で8倍、過去最多の5万3999人・低賃金労働の担い手に…不法滞在者は半減 [08/06/20]
≪【社会】5人前後の男らが男性を取り囲み、金属バットのようなもので次々に殴る…東京・西新宿
| ホーム |
【毎日新聞】フィリピンにあふれる韓国人。存在感薄く、一・五流国に転落した日本人[03/16]≫
この記事のトラックバックURL
http://sweets4.blog96.fc2.com/tb.php/144-2f3c7f96
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック